メンバーブログ みつろうクレヨン地球暦二十四節気 HELIO CAMPUS 2024 奇しくも旧暦元旦2024年2月10日。 地球暦の関連イベント『HELIO CAMPUS 2024_学校地球暦研究会研究大会』が開催されました。 「地球暦」とは地球のイマココを知る時空間の地図であり、地球や月を含め太陽系の惑星の動きと共に、一... 2024年2月16日
メンバーブログ Taguchiスピーカー 響きによる同期音空間『boundsech(バウンゼック)』始動 カムワッカのオンラインストアでも大人気の「Taguchiスピーカー」。 空間どこにいても心地よく、収録空間の気配までもを再現するこのスピーカーは、故田口和典氏が生み出した日本が世界に誇る音響技術。 予々、田口さんがおっしゃっていた「サウンド... 2024年1月28日
メンバーブログ 年始の挨拶 新年、明けましておめでとうございます。どのような始まりをお過ごしですか? 関東では今朝はとても晴れていて、また、昨晩の雨で空気が澄み、美しい初日の出を拝むことができました。あさひを浴びていると、新しいはじまりに心躍ると同時に、いろいろな細か... 2024年1月1日
メンバーブログ 不登校オルタナティブ教育こそだて 夢パーク・子ども夢横丁『当日編』 11月5日川崎市子ども夢パークにて開催された、子ども夢横丁。今回は、前回の準備編に続いて、出店編ということで当日の様子などを、お届けします。 よかったら前回の記事も、併せて読んでみてくださいね。 ○ さてさて迎えた当日、息子たちのお店は射的... 2023年11月24日
メンバーブログ 不登校オルタナティブ教育こそだて 夢パーク・子ども夢横丁『準備編』 11月5日。 川崎にある「子ども夢パーク」で、子どもたちによる商店街、『子ども夢横丁』が開催され、6年生の息子がお友達と出店しました。 この夢横丁は、子どもたちの「やってみたい」を大事にするイベントとして、20年前の開園当初から開催。今年で... 2023年11月15日
メンバーブログ みつろうクレヨンアートこそだて Neo森フェス(自由の森学園) 10月1日に埼玉県飯能市にある 自由の森学園で開催された、 『Neo森フェス』に出店しました。 このイベントは、 自由の森学園の卒業生、在校生、 保護者による手作りイベントで、 大人の学園祭のようなもの。 手作りの可愛いアクセサリーや、 植... 2023年10月2日
メンバーブログ 手しごとこそだて二十四節気 気づけば身近に⚪︎食べられる夏の野草 立秋8月8日 坂田昌子さんの「野草を食べよう!ゆるゆる摘み草ガイド@高尾」(ひょうたんたけしさん主催)に参加してきました。 坂田さんのガイドウォークはこれで3回目。 坂田さんのお話はとても面白くて、とても立体的で動的です。植物それぞれの紹介... 2023年8月10日
メンバーブログ 手しごとこそだて二十四節気 坂田昌子さんの高尾ガイドウォーク(夏至) 6月21日、夏至の日に、 坂田昌子さんの高尾ガイドウォークに、 参加してきました。 坂田さんは、2015年から国連生物多様性 10年市民ネットワークの代表を務め、 生物多様性締約国会議、国連環境開発会議 (地球環境サミット)などの国際会... 2023年6月29日
メンバーブログ 不登校オルタナティブ教育こそだて 「小学校に行かない!?フリースタイルな子育てノート」vol.1はじめまして こんにちは。 カムワッカの宇井のどかです。 カムワッカでは主に、 ご縁いただき大好きで使っているお品や、 ピンと来たお品をストアからお届けしたり、 地球暦の初めてさん向けの会を開催したり、 セルフケアのセッション&ワークショップをしたり、 ... 2023年5月27日
メンバーブログ お手当て手しごとこそだて二十四節気 びっくりするほどフルーティー!自家製梅肉エキス 初めて自家製梅肉エキスを、 つくってみました。 梅肉エキスは、 子どもが小さい頃から、 体調を調えたり自宅ケアするのに、 お世話になっているもの。 これまでは市販のものを購入し、 愛用してきたのですが、 今年は手づくりに挑戦してみました。 ... 2023年5月22日