NEW! 連載 地球暦二十四節気 地球暦トーク 第4回 〜いのちの奇跡 メタサイエンス〜 杉山開知さん×カムワッカ×渋谷恵さん 稲が陽の光に反応して育つというお話から、1日の中でも午前と午後では光の働きが異なるという話へと展開していきました。北海道十勝にある、共働学舎新得農場の宮嶋さんに伺ったお話がとても興味深いのでご紹介します。... 2025年6月11日
連載 地球暦二十四節気 地球暦トーク 第3回 〜「レシピのないレシピ」地域ごとに受け継いでいくこと〜 杉山開知さん×カムワッカ×渋谷恵さん 稲の生育の話から、以前に渋谷さんが大正13年「山形県藤島町の稲作便覧」の情報を、地球暦の上に記載し直した「MYクエスト暦」に話が展開していきました。 2025年3月、明治学院大学で開催した学校地球暦研究会「◯クエスト」にて、地球暦考案者の杉... 2025年5月25日
連載 地球暦二十四節気 地球暦トーク 第2回 〜陽の光に反応して育つ「稲」〜 杉山開知さん×カムワッカ×渋谷恵さん この日に盛り上がったトピックがいくつかあって、そのうちの1つが私たちの主食「稲」と大正13年に山形鶴岡で描かれた稲作年鑑でした。今回は稲について語られたことについて。 2025年3月、明治学院大学で開催した学校地球暦研究会「◯クエスト」にて... 2025年5月13日
連載 Pickup地球暦二十四節気 地球暦トーク 第1回 〜「急に日が伸びた/短くなった」は錯覚じゃない!?〜杉山開知さん×カムワッカ×渋谷恵さん なんか急に日が伸びたな、とか、夕方時計を見てまだ明るい!とか感じることってありませんか?実はその「急に」という感覚、錯覚ではないんです。3〜4月春分のあたり、9月〜10月秋分のあたりって、すごい勢いで日の長さが変化しているのだそうです。教え... 2025年3月28日