カムワッカとは

camwacca(カムワッカ)『自由自在にいきる』身体・心・技・知恵を育む「いのちよろこぶ」暮らしと学びを探究、提案しています。

カムワッカでは、これからの未知なる時代を、幸福に豊かに生きていく鍵は、いのちのよろこびにしたがって、「自由自在にいきる」道にあると考えています。

私たちが考える自由自在とは、自分の本質、情熱の源泉と繋がり、いのちのよろこびを感じながら、身体・心・技・知恵を育む暮らしや学びを営んでいくこと。自分らしい人生を歩み、自分の生命を全うすること。その中から生まれてくる、何ものにも囚われることのない安らかな心身の境地と自然体なはたらきです。

私たちがお届けしている品々、講座は、まさに自由自在に生きている方々によって生み出されたものであり知恵の結晶です。皆、あるきっかけで興味関心を深め、いのちのよろこびに従って、試行錯誤、探究を続けていく中で生み出され、常に生き続けています。

自由自在は、いのちに即して自由に自然にあるがままに自在な在り方・生き方。そして自在な在り方、技、技術、芸術は、真の自由をもたらします。

自由自在は、いのちよろこぶ姿であり、いのちのよろこびにしたがって、自分らしく生きること、自分の生命を全うすることを、カムワッカは大切にしています。

そして私たちが探究する中でいただいたご縁や学び、身につけたことなどを、ぜひご縁ある方にお届けしたいと活動を続けています。

答えはひとつじゃない

現代のめまぐるしい変化は、従来の当たり前をあっという間に通用しなくし、既存の枠組みは大きく変わろうとしています。今までの選択肢の中には、しっくりする答えが見つからない・・そんな感覚を持っている人は少なくないと思います。

暮らしも学びも多様化しつつあるいま、いのちの視点に立ち返りつつ、私たち一人ひとりが自分の中にある声に耳を澄ませて、自分の純粋な答えを見出していく時代になりつつあるように感じます。

誰にも正解はわからない。というより、一人ひとり自分にとっての正解と出会いながら生きていく時代なのではないかと思います。

多様な選択、各々のタイミングの中で、自由自在を身につけて行った人たちが互いに繋がり、大きないのちの輪の中で循環していく・・そんな世界になっていく願いと予感があります。

なりたち Since 2008

私たちがお届けしているのは、もともと大好きで使い続けている品々ばかり。その製品はもちろんですが、そのお品をつくっている方々の想いに共感することが多く、ご縁ありそうだと感じる方々に紹介していたところ、このようなオンラインストアに発展してきました。

講座も同様に、私たちがこの方から学びたいと思う方々からお話を伺う中で、自分たちだけにとどめておくのは勿体ないという想いから、お仲間を募って学ばせていただく中で講座と言う形になりました。

娘を授かったことをきっかけに、未来を担う子どもたちが希望を持って生きられるように、数世代先の子どもたちが美しく豊かな地球で生きられるように、そんな願いを込めて、蜜蜂の巣穴をモデルに段ボールのプレイドーム「みつばちハウス」をつくることから活動が始まりました。

カムワッカの名前の由来

(形)にあらわれる以前の

(無・夢)なる世界より生まれ出て

(輪・和)のように、わあっと驚き

(促音)よろこびとともに響き渡り

(歌)いて(形)となりますように

カムワッカメンバー

宇井
カムワッカ オーガナイザー
アサヒアクシス株式会社代表取締役
ベロフジャパン株式会社代表取締役
時を超えるモビリティライフテクノロジー BELLOF、いのちよろこぶ暮らし camwacca、自己一致を奏で育む生命芸術スクール綜現樂舎 主催
note
nodoka
カムワッカ主催
2児の母として、学校の枠を超えたフリースタイルな子育てを実践。 また、カウンセラー&セラピストとして、女性(特にお母さんたち)が安心して子育てをしたり、女性であることにくつろぎ、自然体で楽しむために、心とエネルギーを調えることをサポートをしています。
mine

大学院卒業後、NTT入社。インターネットが一般に広がりはじめた頃のウェブサービス・プロデュースを行う。
10年後に退社し、その後カムワッカの立ち上げメンバーとして参加。
その他の活動として、2018-2022年にアーティスト松澤有子「ぼくたちのうたがきこえますか」シリーズのプロデュースを手がける。逗子アートフェスティバル2020、2021共同代表。
2023年からは、アーティスト藤幡正樹が主催する「超分別ゴミ箱」の実行委員メンバーも務める。