立秋8月8日

坂田昌子さんの「野草を食べよう!ゆるゆる摘み草ガイド@高尾」(ひょうたんたけしさん主催)に参加してきました。

坂田さんのガイドウォークはこれで3回目。

坂田さんのお話はとても面白くて、とても立体的で動的です。植物それぞれの紹介と同時に、その植物が季節ごとにどんな変化をするのか、どんなところを好んで育つのか、どんな昆虫が集まってくるのか、それぞれのいのちがどう繋がっているのか・・など、時空間的な広がりがあります。

坂田さんの経験に基づいて、安全な範囲でその味わいを楽しんだり、ルーペで観察したり、とっても体感的なので、いつも一緒に参加している小学6年生の息子も坂田さんのウォークが大好き。坂田さんの近くを歩き、話に耳を傾け、いろいろ質問したりしています。

小学校には行かないと決めている彼ですが、こんなふうに、生き物のことを学べる機会があるのは、とても恵まれているし、ありがたいことだなあと。

そして、私にとっても東京の都心からわずか1時間半の都内の山に、こんなに豊かな自然といのちのつながりがあるのだと、毎回とても驚き感動の連続。

◻︎

3回目の今回は、夏でも食べられる野草を摘んでいただく会でした。

「春ならいくらでも食べる草はあるんだよ。極端な話、何を摘んで食べても美味しいくらい。でも、夏は少ない。だから夏に食べられる草を知るのは大切」と、主催のひょうたんたけしさん。

春には、この会を紹介してくれた友人が、多摩川で食べられる野草をたくさん教えてくれて、そのおいしさにびっくり。春の食べられる野草のいくつかは知っていたけれど、こんなにたくさん身近に食べ物があるのだとびっくりした記憶が鮮明です。

でもその時食したほとんどが確か新芽。夏というとどんなものがあるのだろうと興味津々でした。

残暑厳しく汗もにじむ立秋の裏高尾。さすがにこんな暑い日が続くと、植物たちもぐったりしていると坂田さん。こんなに暑い年は未だかつてないとか・・

guidewalk230808

それでも歩き進んでいくうちに、

露草、くさび、あけびの葉っぱ、新茶の柔らかい新芽、からむし、もみじばはぐま、いのこづち、葛の新芽、など食べられる植物がありました。

その他、和菓子を包むのに使われるサルトリイバラ(さんきらい)、葛の葉っぱは乾かして煎ると美肌効果抜群のお茶に、揚げ物を乗せる敷物としても大活躍、ムカゴがなる雌株の山芋なども教えてもらいました。

◉サルトリイバラ

抗菌作用

和菓子で包む材として使われる(さんきらい)

おむすび包んでもいい

真っ赤な実がなる

(うまく写真が撮れてなかった・・左上のツルツルの葉っぱがサルトリイバラ)

◉やぶがらしの花

オレンジのところが甘い

絶滅危惧種の八割が虫

人間が守るのは哺乳類ばかり

やぶがらしは昆虫の餌になっている

◉くさぎ

赤い色が入って実がなる

実を草木染め 青

葉っぱがピーナッツバター臭

黒い蝶がくる

◉露草

引っ張って手でちぎれるくらいのところまでが美味しい

(ハサミ使わないで摘むのがおすすめ)

ナムル 油と美味しいのであげものも

おひたしもOK

◉あけび

◉やまいも

メスにはむかご

◉くるみ

実が有名だけど、春の新芽がおいしい

⚪︎葛の葉っぱ

天ぷらの時に油をとる

葛の花はとってもいい香り。水につけて飲むと甘く、その液をゼリーにしても美味しいそう。
葛の葉を乾かしてフライパンでいってお茶にするとお肌ツルツルになると坂田さん

◉からむし

イラクサ科の多年草

苧麻(ちょま)とも言われる

繊維は青苧(あおそ)

虫が好きな葉っぱなので、虫食いになってる。

夏はよく毛虫がいる

◉あかめかしわ

柔らかい時期のみ食べられる

◉きつねのまご

可愛いけど残念ながら食べられない

◉いのこづち

個人的にはこれが一番食すには好きだった

◉もみじばはぐま 

*にた植物にかしわばかずまもある

◉毛虫は威嚇して頭を振る

左右に振るものもあれば、上下に振るものも。この毛虫はすごい勢いでブンブン振っていた

◻︎

奥の川で、摘んだ野草を洗う。気持ちいい!思わずみんな足を水に浸して・・

ランチタイム。

そうめんと野草の天ぷら

そうめん20束くらい、みんなでワイワイ茹でて、冷水と氷で冷やして・・水がまだ引いてない流しだったので、カセットコンロ、大きな鍋、2つの大きなボウルとザルを駆使しながら、みんなの知恵を出して茹でていくのがとても楽しかったです。

そうめんの写真は撮り損なってしまったけど、坂田さんが用意してくださった2種類のラー油がとってもおいしかった!!

昆布しょうが&こぶみかんラー油

https://mitsukiya.base.shop

私も注文させていただこうと思っています。

天ぷらも絶品。

私はいつもほとんど揚げ物をしないのですが、今回たくさんあったのでいろいろ揚げさせてもらいました。お外で揚げ物、たくさんの人と一緒にこれはなんの葉っぱだったっけ?どれが一番好き?などとおしゃべりしながらのお料理はしあわせなひと時。


◻︎

次回は8月中旬のガイドウォーク。

息子は今回も次回も、夏のマウンテンバイクジャーニー(西川昌徳さん主催)で九州を自転車で一周しているのでお休み。また秋に一緒に参加させてもらおうと思っています。

主催のひょうたんたけしさん、坂田昌子さん、坂田さんにご縁くださった冨田貴文さん、大好きな子育てママ仲間のぽんちゃん、ありがとうございます。

「からだの声をきく」オンライン養生サロンのご紹介

食養、山菜取り、味噌・醤油作り、花粉症、梅仕事、夏のお肌、ケガのお手当、お塩・ミネラル、体を温める、お灸、風邪対策・・・ 四季折々、日々の暮らしがもたらすウェルネス。

オーシマオーシャンソルト(ワノサト)さんと共同開催するオンライン養生サロン。
日々の養生や自然のお手当、いのちに根差した暮らしを大切にする仲間が、オンラインで繋がり、四季折々の自然の変化を楽しみながら、互いに日々の歓びや経験をシェアしつつ、仲間と共に過ごしていくプログラムです。

キッチンは薬箱『暮らしの食養』きほん編

カムワッカは『食』を大切にしています

食養生の講座やおすすめの商品はこちら

おすすめの記事